English Page


【研究紹介】
オープンキャンパス 生物生産システム工学紹介動画 6:23から本研究室の研究紹介となってます。

【研究室ゼミ予定表】 4月以降に掲載します。

【大学院入試情報】
大学院入試関連情報はこちら(農学部HP) 外部からの受験も歓迎します。

【トピックス】


2025年3月25日 春季学位記授与式

2025年2月17日 生物生産システム工学分野 卒業論文発表会

2025年2月14日 生産環境科学教育コース 修士論文発表会

2025年2月5日〜2月12日 BRIDGE シンガポール実証試験

2024年11月5日〜11月15日 WARDANA Ata Aditya 博士(Lecturer and Researcher, Food Technology Department, Bina Nusantara University, Indonesia;2022年9月博士修了)が来訪します。

2024年10月24日〜10月26日 台湾冷凍空調学会(TSHRAE)年次大会開催 田代紗英さん(M2)が招待派遣

2024年9月25日 秋季学位記授与式

2024年9月17日〜18日 日本防菌防黴学会第51回年次大会 開催 於 タワーホール船堀(東京都江戸川区)web
田中教授がシンポジウムで講師を務める予定です。

2024年9月7日〜9日 農業食料工学会第82回(2024年)年次大会 開催 於 山形大学農学部鶴岡キャンパス(鶴岡市)web

2024年9月4日〜6日 2024年度日本冷凍空調学会年次大会 開催 於 九州産業大学(福岡市東区)web
田中教授がワークショップ基調講演で講師を務める予定です。

2024年9月4日 日本冷凍空調学会西日本事業推進委員会見学会 田中教授(本委員長)が参加予定

2024年9月1日〜3日 第78回九州農業食料工学会例会開催 於 宮崎県企業局県電ホール・ギャラリー(宮崎市)

2024年8月21日〜10月20日 Muhammad Achirul Nanda 博士(Lecturer and Researcher, Department of Agricultural and Biosystem Engineering, Faculty of Agro-industrial Technology, Universitas Padjadjaran, Indonesia)が訪問研究員として来訪します。

2024年8月21日〜9月2日 BRIDGE 香椎浜定置試験

2024年8月7日 令和6年度農学研究院公開講座 研究者キャリアアップのための社会人博士課程への誘い 田中副研究院長(研究担当)がファシリテーターを担当 参加を希望される皆様へ

2024年8月5日 食品品質保持技術研究会 第2回講演会(ハイブリッド開催) 於 主婦会館プラザエフ スズラン(9階)(東京都千代田区)及びWeb開催 web
田中教授が講師を務める予定です。

2024年7月9日 NICT「鶏舎環境モニタリングコントロールシステムの開発」全体会議

2024年7月8日 BRIDGE 拡大九大グループ会議

2024年6月28日 MALAWARA ARACHCHIGE Reshaka Kavindiさん(D1)が JST 次世代研究者挑戦的プログラム学生に採用されました。

2024年6月20日 BRIDGE 定例会議

2024年6月14日〜16日 2024年度農業施設学会大会 開催 於 沖縄産業支援センター(那覇市)web


2024年6月12日 九州農政局福岡拠点との情報交換会(田中教授;副研究院長)

2024年6月9日〜11日 ICCC2024 開催 於 早稲田大学(東京都新宿区)web
田中教授がVice-ChairとSession Chairを務めIIRよりCertificate of Recognitionを授与されるとともに、田中助教がSession Chairを務めました。


2024年6月6日 生産環境科学講座 春季ソフトボール大会 優勝!


2024年6月4日〜7日 FOOMA JAPAN 2024 アカデミックプラザ出展 於 東京ビッグサイト(東京都江東区)web


2024年5月27日 理系学部・修士学生のための研究室生活スタイル討論会 ファシリテーター 田中助教


2024年5月25日 アグリコラボいとしま 講演会『農業を支える労働力支援・確保の取組と実例』 参加(田中教授)

2024年5月吉日 田中教授 誕生会


2024年5月17日 BRIDGE 定例会議

2024年5月15日 国際コース博士後期課程中間発表会
FANZE Meng君、WARDAK Mohammad Hamayoon君、TRAN Van Thiさん


2024年5月10日 いわて未来づくり機構会議 分野間連携による農林水産業振興作業部会 出席

2024年5月8日 JSPS外国人特別研究員 JOTHI Jakia Sultana 博士 送別会 (同14日帰国)


2024年5月1日 BRIDGE 福岡県農林業総合試験場との研究打合せ会議


2024年4月23日 JSPS外国人特別研究員 WIGATI Laras Putri 博士(2023年度博士修了)の論文が Journal of Stored Products Research にアクセプトされました。

2024年4月22日 日本食糧新聞に本研究室で開発中の可食コーティング技術が紹介されました。 web

2024年4月22日 BRIDGE 定例会議

2024年4月9日 BRIDGE 九大グループ打ち合わせ会議

2024年4月8日 研究室安全衛生教育(春季)

2024年4月5日 研究室オリエンテーション


-------------------------------------------------------------------------------
2024年4月1日 令和6年度新体制がスタートしました。

田中教授 農学研究院 副研究院長(研究担当)(R5〜R6)
生物資源生産科学コース長(R5〜R6); 日本冷凍空調学会理事(R5〜R6)、同西日本事業推進委員会委員長(R5〜R6)、農業施設学会副会長(R5〜R6)、農産物流通研究会理事(R5〜R6)、ICCC2024 Vice-Chair、International Institute of Refrigeration(IIR)Commission C2 Member(2024〜)
田中助教 SENTAN-Q研修生(第5期);日本冷凍空調学会編集委員(R5〜R6)、同学術講演会運営委員会幹事(R5〜R6)
-------------------------------------------------------------------------------

2023年度までのTop page


配属・進学を希望する皆さんへ
〜〜研究キーワード〜〜
青果物 農産物 食品 品質 鮮度 安全・安心 データ駆動型フードチェーン AI Digital Twin CFD(計算流体力学 computed fluid dynamics) Green Shift 可食コーティング 精油 バイオポリマー 脱プラ マルチスケール解析 マルチフィジックス・シミュレーション CA(controlled atmosphere)貯蔵 フィルム包装 MA(modified atmosphere)包装 温度変化 冷凍車 多温度帯混載コンテナ 長距離輸送 荷積み法 トレーサビリティ HACCP 鮮度保持コンテナ 殺菌 除菌 耐熱性芽胞 予測微生物学 モンテ・カルロ法 熱伝導 熱伝達 走査型プローブ顕微鏡(AFM) 共焦点レーザー顕微鏡(CLSM) μX線CT GC-MSMS ラマン顕微鏡 バイオスペックル 赤外線 紫外線 表面構造 FINEST構造(ナノ・ミクロ) 非定常環境 ナノミスト 輸出促進 エチレン除去 飼料用米 二酸化炭素ガス殺虫 食用昆虫
 

連絡先
福岡市西区元岡744 九州大学伊都キャンパス ウエスト5号館8階874号室
九州大学 大学院農学研究院 環境農学部門
TEL&FAX: 092-802-4637、メールはこちら

関連学会HPへのリンク
農業食料工学会 九州農業食料工学会 農業施設学会 日本食品科学工学 日本冷凍空調学会 農業生産技術管理学会 日本防菌防黴学会 日本食品工学会 園芸学会 日本食品保蔵科学会 米国農業工学会 米国園芸学会 IFT